ICT救助隊にて貸出している機器の紹介です。
貸出機器の内容はそれぞれの「商品説明」リンク(外部サイトへ遷移します)からご確認ください。
機器はヤマト運輸の宅急便着払いか、ゆうパック着払いで発送します。
送料は「サイズ」「発地」「着地」によって異なりますので、ヤマト運輸の料金サイトを参考にしてください。複数選択された場合は、送料が変わりますのでご注意ください。
貸出入力装置一覧
・スイッチセット
・スペックスイッチ
・手押しスイッチ
・フィンガースイッチ
・ロングスイッチ
・ハーフスイッチ
・救助隊スイッチ
・ポイントタッチスイッチ
・ピンタッチスイッチ
・PPSスイッチ
・エアースイッチ2(AS2)
・視線入力装置PCEye5
・装着型マウスZono
・Flex Controller
スイッチセット
- 接点式スイッチ 10種類
- センサースイッチ 4種類
- アームクランプ 一式
- ICT救助隊オリジナルスイッチ
- 入力スイッチ確認用ブザーライト
スペックスイッチ

ハンドスイッチ

フィンガースイッチ

ロングスイッチ

ハーフスイッチ

救助隊スイッチ




ICT救助隊のオリジナルスイッチです。
<含まれるスイッチ>
①フィルムケーススイッチ:フィルムケースを使用しており、筒状で握りやすいようになっています。
②指スイッチ:タクトスイッチを使っています。指に付けるベルトは表面がパイル地、裏がクロロプレンゴムなのでずれにくくなっています。
③平型スイッチ:小さいプラスチックケースにマイクロスイッチを留めてふたで押すようにしたものです。
④ペダルスイッチ:足で押しやすい形状になっています。
※スイッチ確認用簡易ライトも含まれます
ポイントタッチスイッチ/
ピンタッチスイッチ

PPSスイッチ

エアースイッチ2(AS2)

視線入力装置PCEye5

装着型マウスZono(ゾノ)

身体に装着して使うフィンランド製のワイヤレスマウスで、Zono本体の動きがマウスポインターの動きに変換されます。マッチ箱ほどのサイズで重さはわずか23g。 マウスとしては世界一の軽さ(メーカー調べ)。
Flex Controller(フレックス・コントローラー)

Nintendo Switchでゲームをしたい!!でも、コントローラーが押せないから遊べない。そういった声に応えて作られたのが、Flex Controller(フレックス・コントローラー)です。
一般的な形状のコントローラーの代わりに、Flex Controllerに接続した外部補助スイッチとUSB接続のゲーム用ジョイスティックでゲームをプレイできます。